こんにちは、寺地です。
約2年前、出雲大社を訪れた際に立ち寄る予定だった「日御碕灯台」へ、ようやく行くことができました。
実はこの灯台、石造りとしては日本一の高さを誇るんです。
高さ約43.65メートル、白亜の灯台は圧倒的な存在感を放っていました。
現地に到着する頃には気分もウキウキ。歴史ある建造物を前に、テンションが上がります。
しかも、まさかの「登れる灯台」だったとは…!
さっそく中へ。内部は螺旋階段になっており、なんと全部で163段あります。
100段を過ぎた頃には少し足が止まりかけましたが、頑張って登頂。
頂上からの景色は絶景でしたが、実は私、高いところが少し苦手で…登った後に気づいて少しビクビク。
パノラマ写真も挑戦したのですが、なかなかうまく撮れず……それでも、心地よい海風と澄んだ空、
そして眼下に広がる日本海の景色に癒やされました。
あらためて、この高さを石造りで実現していることに感動。
登る前に知っていたら少し躊躇していたかもしれませんが、知らなかったからこそ、素直に景色を楽しめた気がします。
🚗 今月でキャンペーン終了!
そして、ただいま開催中のSUBARU出雲店限定キャンペーンも、いよいよ今月で終了となります!
ご検討中のお客様は、ぜひ最終日までにご来店ください。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。