寺地です。雨や曇り空が多く、なんともどんよりした気分になりがちです。
さて、本日は「星」の話です。
私も15年ほどSUBARUでお世話になっておりますが、この「すばる」は星座からいただいたモチーフがSUBARUのエンブレムになっています。
良く、「六連星」「むつらぼし」、「SIX STAR」と言われるおなじみのエンブレムです。
この、スバルのシンボルマークである6つの輝きが並んだデザインは、おうし座のプレアデス星団を構成する「タイゲタ」「マイア」「エレクトラ」「アルキオネ」「メローペ」「アトラス」の6つの星を示しています。
プレアデスの和名は「昴」で、昔の日本ではプレアデス星団は「六連星(むつらぼし)」と呼ばれていました。
でも、皆さん???
夜空を眺めて、見つけられるのは北斗七星や、カシオペアではないでしょうか?
私自身、夜空を眺めて「あ、すばるがあった!」ということが今までございませんでした。
よし、じゃあ見に行こう。
・・・・・・・・・と、いうことで。
餅は餅屋、車はディーラー、星座は天文台・・・ですね!
やってきました、佐治アストロパークです。
8/12にペルセウス流星群の星空観賞会イベントに予約していたんですが、鳥取県でのコロナ警報が出たため、イベントは残念ながら中止となってしまいました。
天体観測会は、予定通り実施していただけるとのことで、家族で参加させていただきます。
入口の上には、ハワイにあるすばる望遠鏡の実際のサイズがテープで再現されてました。
このサイズの望遠鏡・・・実物を見てみたい・・・。
佐治アストロパークも103cmのビッグサイズです。
ウキウキで臨んだのですが、残念ながら曇り空・・・。
娘や息子は星の瞬く瞬間が見れて感動しておりましたが、私の番には厚い雲が夜空を覆ってしまいました・・・。
必ずリベンジします・・・。
佐治アストロパークのスタッフの方々にはいろいろと教えていただきました。
鳥取県は星取県、たまには夜空を眺めてみませんか?
最新モデルにチェンジしました!
お気に入りのアイテムが装着された新型フォレスターをチェックしてみてください。