寺地です。
長いお盆休みをいただいておりましたが、本日より営業再開しております。
さて、最近「シャワークライミング」という言葉をよく耳にするようになりました。
人気爆発中のアウトドアスポーツですが、子供の頃に沢遊びをしたことがある人も鳥取では多いのではないでしょうか?
一般的には、上流に上っていくのがシャワークライミング、ポイントまで登ってから下っていくのがキャニオニングというそうです。
さて、アウトドアアクティビティが大好きな我が家では、さっそく計画を立てました。
県外に出れませんし、近場で密にならずに、楽しめるところ・・・・。
・・・・・検索中・・・・・
!!!
というわけで、佐治の山王谷キャンプ場 たんぽり荘にやってきました!
今回は、シャワークライミングの荷物もあるのでTHULEのキャリアバスケットが有効活用できました。テントや、タープ、チェアなどは上に積載してネットで固定しました。
市内から、佐治のキャンプ場まで一時間くらいで到着。キャリアの荷物もズレることなくバッチリです。
シャワークライミングがしたくて、だいぶん早く到着してしまいました。
予定では昼から準備して向かう予定でしたが、着いたのはなんと11:00・・・。
今回は、妻が後から参加だったので、子供たちも頑張ってテントとタープの設営に頑張ってくれました。
他で予約されてる方もいらっしゃらなかったので、貸し切り状態です。密じゃないのでイイですね★
昨年の大雨の影響でいろいろなものが上流から流されてきたようです。
川の形も変わってるみたいで、これは冒険心がくすぐられますね。
全員、シャワークライミング用のウエットスーツとヘルメット、専用シューズを履いて・・・。
川の中をジャブジャブ進みます。
岩の上に樹が!!長年の大自然の賜物ですね。
途中は山肌が崩れている個所もありました。
30分ほど、綺麗な水を全身にたっぷり浴びながら滝に到着!
本当は、この滝からダイブするプランもあるらしいのですが、最後は滝壺で泳ぎたいとのことで、一度装備を外して、自由に泳いでみました、とても冷たくて気持ちイイです。
戻ったら、すこし遅めのお昼ご飯の準備です。
最近ドはまりしている、ホットサンドメーカーで肉まんを焼くだけの、簡単料理(?)です。
一度蒸してから焼くと、めちゃうまです。
木陰で、密にもならず、穏やかな時間を過ごせました。
今月28,29はサンクスDAYも開催します!
詳細はこちら★
ぜひご来場くださいませ!