毎日寒い日が続きますね。
この時期、朝一にお出かけしようとしたら車のロックが解除出来ず開かない!
って事ないですか?
原因は鍵の電池が弱っているのです。
毎日、ご自宅では車の鍵をどこに置かれれますか?玄関先とか多いですよね。
朝は開かないのに、職場等に出勤されるとキーレスで締めれるようになってる事が
ありませんか?
じつは、気温が低いところに保管しておくと電池の性能が低下するんです。
そして出勤等で車内が暖房で暖まりカギの電池性能がある程度復活することがあります。
じゃあ、もしも電池が完全になくなってしまったら???
では、まずは早速ドアを開けてみましょう!
キーレスに付属している鍵を使用し、直接ドアの鍵穴に入れ回します。
ここまでは問題ないのですが、このままですと、セキュリティが発動し、クラクションが
鳴ってしまうのです。
もちろん、驚かれますよね。
慌てないでください。エンジンを始動すれば止まります。
それでは、エンジンをかけてみましょう!!
いつも通りにブレーキペダルをふんで、プッシュスタートボタンを押します。
見にくいですが、プッシュボタンのLED表示灯がいつもの様に緑に光りません。
これでは、エンジンがかからない~!
鍵があるのに、メーターの中にはこんな表示が出てしまってる・・・・。
この映っている鍵を、いつも通りブレーキを踏んだままプッシュスタートボタンにかざしてみてくだ
さい。
そうするとー、なんとなんと緑色に光ります。(見にくくてごめんなさい・・・)
ここで、えいっとプッシュスタートボタンを押してください。
無事にエンジンがかかります。
一安心ですね。と、思いきや原因はキーレス電池なのです。
では、キーレス電池の交換をしていきましょう。
キーレスに刺さっている鍵を抜いた所に、小さなマイナスドライバーでパカッと開けます。
開いたら、もうゴールは間近です。
電池も見えてます。
もちろん、当店ではキーレス電池を常時在庫しておりますので、お気軽にお立ちよりください。
今回は、当店のメカニックスタッフよりのお知らせでした。
ご参考になれば幸いです。