寺地のマイナスイオン補充スポットが新たに追加されました。
湯梨浜町の「今滝」
岡山県新見市の「満奇洞」
兵庫県豊岡市の「玄武洞」
そして、今回は岡山県鏡野町の「岩井滝」に来てみました。
なんと、滝の裏に歩いて行ける通称「裏見の滝」だそうです。
岩盤の下からがっつり入れます、やばいです、マイナスイオン補充のはずがテンションが上がります。
駐車場もトイレもありますので、軽いハイキングにはもってこいです。
道中は名水岩井が流れて、ひんやりとした雰囲気です。
真っ直ぐに生えた木々からガンガンとマイナスイオンがチャージされていきます。
まるで巨大なモンスターの口の中にいるようです。
これぞまさに裏見の滝!!!!いやーーーー!!素晴らしいです。
冬には滝が凍り、美しい氷瀑も見れるそうです。
名残惜しいですが、次の目的地へ向かいます・・・。一日中見てられそう・・・。
美しい滝です・・・マイナスイオンが満タンに溜まりました。
次の目的地は奥津湖です。
先週、ドライブがてらで走っていたのですがどうしても湖畔におりたくて再度訪問しました。
めっちゃ頑張って歩いて降りたんですが、車でも降りれるんです。
・・・・知らなかったんですけれども。
湖畔って良いですよね!!!!
湖畔って聞くだけで、なんだかロマンチック。そんなこんなでお休みでしっかりとマイナスイオンをチャージしてきました。
新型車両の展示も始まっております。今週にはインプレッサのSTI-SPORTも展示開始!!
ぜひ店頭でチェックしてくださいね!!